
今回は男性の要注意人物です。
このサイトは基本的には男性向けですが、男性もこのようにならないようペアーズに対して明るい性格になってください。
今回の要注意人物一覧は、個人名を挙げるものではないです。
ちょっと抽象的なのですが、やっぱりペアーズではモテない男性も多く存在します。
そうならないよう、あなたも魅力を磨くことに、全力を注いでください。
ペアーズの要注意人物一覧?男性の理想の人物像と注意点を解説!

男性の場合は理想の人物像には、あまりこだわらないでください。
やる前からあまり理想の人物像などを知っても、意味がないです。
ペアーズではとにかく経験が大事です。
…とはいえあんまり経験とは言っても、自分のやっていることが合っているのかどうか、わかりにくいんじゃないかな?って思いました。
そこで特定の名前を挙げず、ペアーズではどういう男性がダメなのか?ということを挙げていこうと思います。
ペアーズでダメな男性は、モテない男性です。
ただそう言ってしまっても、意味不明な読者が多いんじゃないかな?と考えました。
なので私が今まで出会ってきた、モテない男性でモテた男性はどうやってきたのか?という観点で、要注意人物について解説させていただきました。
要注意人物1. ダラダラ趣味の話ばかりする
昔知人がペアーズで、この趣味の話をダラダラしていました。
結果「この月はどこも埋まって空いてないです」という、サクッとデートを断られるという結果になっていました。
それを何回も繰り返していました。
メッセージは「デートに誘うためのもの」です。
会って話せばいいことは、会って話せばいいだけです。
これはかなり重要なことなので、今一度メッセージで悩んでいる人がいるなら、デートに誘うという意識だけは常に持っていてください。
多分話題が続かないというのも、相手の女性の食いつきが悪いのだと思います。でもそこは恐れず、ガンガン別のマッチングも狙ってください。
この記事を読む男性がどのぐらいの経験値かはわかりませんが、これからペアーズをやってみたい人は根気と粘り強さは必要だと思ってください。
要注意人物2. つぶやきがおかしい
つぶやきとは、プロフィールのメイン写真の下に出てくる、一言メッセージのようなものです。
つぶやきについては、失点しないものであれば問題はないです。男性の場合は失点しないようにしないといけないので、そこがネックになります。
逆にそこを−0点に抑えられれば、全然問題はありません。
なのでつぶやきで失点するようなことは、あんまり言ってはいけないです。
つぶやきは唯一ペアーズをやってますよーという意思表示になるので、ペアーズでいい相手とマッチングしてデートを重ねたい人は必ずやってください。
ではつぶやきで、何が失点になるのか?
わかりやすいのは、これです。
- ペアーズ再開しました
- 1ヶ月以内にペアーズを辞めます
- 1年後には結婚したいな〜
これは男性でもつぶやいている人がいます。女性が言っても失点にならない…と、ぼやく男性もいますが。
女性の場合は見た目や年齢で弾かれやすいので、若い女性でないとペアーズではほぼ相手にされないです。
下手すれば男性の方が、アカウントも作り直せるので、ペアーズで成功しやすいです。
ただし当然ながら、あなたの魅力がMAXであることが前提ですが。
1年以内に結婚したいな〜がなんでNGなのか?という理由は、したいなら自分でいいねを押すなり相手にいいねを押させる工夫をしているなり、何か行動を起こしているからです。
足跡だけとか、そういうパターンが多いのが、「1年以内に結婚したいな〜」という女性です。20代でおおよそこんなつぶやきをしている女性はいません。
つぶやきはアカウントを今すぐ作り直したくないなら、失点しないようなつぶやきを考えてみてください。
要注意人物3. 同じ女の子をいつまでも追いかけすぎる
男性でも多いのですが、いつまでも同じ女の子を追いかけすぎるのもNGです。
こういう男性は本当に多くて、焦っている男性に非常に多いですね。
焦っているというのは、結婚のみならず色々なことですね。
年収は高いけど、いつまでも働き続けないといけないなら、かなり追い詰められている可能性があります。
そういう男性ほど、一人の女を追いかけやすいです。
でもモテる男性は、そもそも女性のアクセスを増やす努力を常にしているので、問題なく可愛い子と出会えます。
同じ女の子はいつまでも追いかけないこと、これは鉄則です。
要注意人物4. メッセージをいつまでも気にする
ペアーズのメッセージは、サクッとデートに誘うことです。
でも当然ながらデートに誘っても、断られるケースも多いです。
どのマッチング相手とも、あなたはデートができないなら。
それはあなたが悪い場合もあります。スペックの限界もありますが、当然ながら魅力の底上げは続けないといけません。
でも失敗しても、クヨクヨしないでください。クヨクヨしないぐらい徹底的にペアーズに向き合って欲しいのです。
数をこなすというのは、バカにしてはいけない作業です。
要注意人物5. 自分で問題点を洗い出せない
これに関しては、とにかくペアーズのことがわからなければ、しっかり誰かに学ぶ…
というのを私はオススメしていません。
自分がやっていたのでよくわかるのですが、学んで終わって満足してしまい、結果ペアーズをやらないというパターンが多いからです。
誰かから学ぶのは悪いことではないのですが、実践が一緒になっているのがいいですね。
誰かから最初から学ぶ人は、自分で問題点を洗い出せません。なので誰かから学ぶなら、実践しながらがベストです。
当然あなたもわからないことも困ったことも、多数出てくると思います。そんな時に横で教えてくれる人…は流石に難しいですが、誰か教えてくれる人がいるのは悪いことではないです。
要注意人物6. 自分をタレントと勘違いする
これはどういう意味か?っていうことなのですが…
多くの男性会員、女性会員が「いいね数集めに奔走してしまうこと」です。
先ほどつぶやきのところで話をした、「1ヶ月以内に退会します」とか「ペアーズ再開しました」とか、それを問題にしたのはこの意味が大きいからです。
ペアーズの目的は、サクッとデートに誘ってデートを重ねることです。
そしてさらに出会いを増やすことです。
一人の女性じゃなくてもいいし、その女性が食いつきがよければ、ずーっとデートをその女性と重ねてもOKです。
ペアーズをやり始めるあなたに特にお伝えしたいのですが、最初から「自分はタレントじゃない」という意識でいいねもそこそこでいいので、マッチング数を増やすことを最初だけでいいので、目指してください。
その中に可愛い子が紛れていて、見事彼女にできる権利を手に入れるというイメージでやってください。
ペアーズの要注意人物は「ペアーズの目的から脱線する男性全員」です。

ペアーズの要注意人物は、以下の6パターンです。
今日のまとめ
- ダラダラ趣味の話ばかりする
- つぶやきがおかしい
- 同じ女の子をいつまでも追いかけすぎる
- メッセージをいつまでも気にする
- 自分で問題点を洗い出せない
- 自分をタレントと勘違いする
ただ男性の話をしてきましたが、このパターンは女性の方がはるかに当てはまります。
男性に言いたかったのは、こんな風にはならないでくださいと言いたかっただけです。
ペアーズの男性の理想像は、実を言うと特にはないです。
こうです!と言ってしまうと、それだけが正解だと勘違いさせてしまうからです。
女性は色々なタイプがいます。特に好みも全然違いますので、あなたがいくら魅力がMAXでもダメな相手もいます。
裏を返せば別にマッチングしなくてもいい相手も多いので、いらない相手を弾いていく方が重要かもしれないですね。
30代後半から婚活を始めるなら、出会いはペアーズです!
私も高校時代は部屋の隅っこで、スーファミばっかりやっていたオタクでした。
20代の頃好きな女性がいたのですが、プレゼントに欲しいと言っていたヒーターを送ったら、いらない!と断られました。その後は40代女性にもバカにされて、相手にされない始末。
女性に関しては、30代後半まで八方塞がりでした…
でもペアーズに出会ってからは、人生が180℃変わりました!
ペアーズをやってからは、30代後半の年齢にも関わらず、20代女性がガンガン私のプロフィールにアプローチをしてきます。
それもかなりのスト高ばかりです!
ペアーズは知名度も抜群で、会員数も1000万人を超えました!そんなペアーズだからこそ、こんな非日常な現実が実現しました!
年齢=童貞だったのですが、最近ペアーズで20代のスト高女と付き合うことになりました!私も1万円の会費で3ヶ月以内に20代の彼女ができた仲間入りをすることになりました!
20代のスト高女を彼女にしたい男性が、最初に登録するアプリとしてペアーズはぴったりです!
コメント