ペアーズで退会後も課金?課金解除や確認方法まで徹底解説!
ペアーズの退会
2020.11.22

- 突然プロポーズされた!
- 別の場所で結婚相手が見つかった!
- 「お茶行かない?」って誘われた!
おめでとうございます!そんなあなたはすぐに、ペアーズを退会しなければなりません。
しかしペアーズの退会処理で、意外と「手順を間違えて課金が継続された」というケースも後を絶ちません。
そこで今日は「ペアーズの正しい退会処理の方法」を有料会員、無料会員別に説明していきます。
ペアーズの退会で気をつけなければならないのは、当然「有料会員」の方です。
有料会員の方は、退会方法を知らないと「永遠に課金され続ける可能性」があります。
そして課金解除をするためには、正しく退会処理を行わなければなりません。
是非その点を気をつけつつ、彼女との新しい結婚生活に向けてお金を無駄にしないようにしてくださいね。
ペアーズを退会したい!退会の流れと課金したお金について

まずペアーズを退会、おめでとうございます!
そうあなたに言えている退会なら、私は心の底から嬉しいです。ですが中にはペアーズが合わず、有料会員になったけど辞めたい!という人もいると思います。
そこで今日はペアーズを、「スムーズに退会する方法」についてお話をさせていただきます。
ペアーズの退会は、この順番で行ってください。
上から順番にやらないと、退会はできたけど課金は継続される、というマズイ状態になります。
あと退会する間に発生した課金分は、戻ってきません。
そもそもペアーズは日割りというシステムがないので、課金したらそのまま払った分だけ有料会員期間になります。
いくらペアーズに問い合わせても、退会するまでの有料会員期間の課金分は返ってきません。
なのでこの2つの項目は、必ず頭に入れて退会処理を順番に進めてください。
ではこれから具体的な退会方法の説明に移ります。
ペアーズの退会方法は?有料会員と無料会員の退会の流れや注意点を解説!
ペアーズの退会方法ですが、極めて簡単ですので是非一読ください。
まずあなたが有料会員か、無料会員かでやることが違います。
なので一度両方のケースを分けて説明します。
ここで気をつけてもらいたいのは、クレジットカード払いとGoogleやAppleを介した支払い方法です。
この両者では、退会方法が違います。
という流れになります。
ペアーズではこの順番でやらないと、一生課金するハメになります。
あなたが有料会員の場合
この手順で退会処理を済ます、という流れになります。
クレジットカード払いの場合は、有料会員解除の段階で支払いが停止になります。
ですがAppleIDとGooglePlayでのお支払いは、それぞれのスマートフォンで操作することになります。
詳しいやり方は、ペアーズの公式ページを参照してください。
あなたが無料会員の場合
無料会員の状態で退会処理をする
無料会員の場合は、コレだけやれば退会済みになります。
一度操作しながら見てみましょう。
ペアーズの有料会員だった場合
Step1
Step2
Step3
Step4
Step5
Step6
Step7
Step8
Step9
注意事項は、以下の3つが質問されます。
- 利用上発生した情報の削除
- 30日間の再登録制限について
- 再登録後に以前の情報引き継ぎ不可
順番に処理すれば、ペアーズの退会処理は終了になります。
有料会員でも結局「一回無料会員にならない」と、課金解除ができない場合も多いです。
あとで手間に感じる人は、クレジットカードの支払いで。
どうしてもクレジットカードが手に入らない場合は、AppleIDやGooglePlayで支払いましょう。
ペアーズの退会にかかる費用は?
ペアーズで無料会員のままだった会員は、基本的に「退会しても請求される」ことはありません。
ペアーズで退会にかかる費用はゼロ円です。
ですが、有料会員の場合は退会する日によって当月分を払うか、翌月分を払うか決まります。
ペアーズでは1ヶ月は翌月の同日ではなく、支払日の30日間です。
【例】11月3日 20時に決済した場合
- クレジットカード決済:11月2日19:59までが有効期限、20時に自動更新
- AppleID決済:11月2日 19:59までが有効期限 11月3日 20時くらいまでに自動更新
- GooglePlay決済:11月2日 19:59までが有効期限 11月3日 20時くらいまでに自動更新
専用のページから自動課金解除をしていない場合、有効期限が過ぎるとそれぞれの支払い方法に準じて、またさらに自動課金が適用されます。
まずは有料会員⇨無料会員に戻り、それぞれの解約手続きを行ってください。
ペアーズでAppleIDとGooglePlayで決済をしていた会員の退会は?
まず無料会員に戻り、有料会員を解除してください。
次回の更新日を迎え無料会員にならない限り、契約解除は不可能となっています。
解除できない方は、まずは無料会員になっているか?確認をしてください。
そのあとに自動支払い解除を行ってください。
無料会員からそのまま退会処理を進めないよう、くれぐれもお気をつけください。
ペアーズ退会に必要な書類は何?
ペアーズで必要な書類は、一つもありません。
ペアーズで必要な書類はありませんが、退会するために正しい手順があります。
そちらの方が注意事項が多いので、是非正しく手順を踏んで退会処理を行ってください。
そうしないといつまでも課金される恐れもあります。有料会員と無料会員で、退会方法が若干異なります。
ペアーズで自分が退会できているか確認したいときは?
自分が退会できているか確認したい人も、実は多いのではないでしょうか?
自分が退会できているか確認する方法は、「登録できません」と表示されたら退会処理ができている証拠になります。
ペアーズでは退会してから1ヶ月は、再登録できない仕組みになっています。
ですので「登録できません」と表示されたら、退会処理が正しく行われています。
ただし強制退会された場合は、ペアーズの再登録も二度とできません。その点はご留意ください。
ペアーズの有料会員は正しく退会する!そうしないと一生課金される可能性が!?

ということで、今日は「ペアーズを退会しなければならない人」のために、正しいペアーズの退会方法を説明していきました。
基本的にはこの流れが、退会までのステップです。
退会に関するその他の疑問!
- かかる費用はナシ!
- 必要書類もありません!
- 料金プランの自動更新停止は自分でやる!
- クレジットカード払いは必要なし!
正しく退会しないと、一生課金される恐れもあります。
1ヶ月会員でも3520円かかります。私の歯のホワイトニングが4980円ですので、それを考えてもバカにできない費用です。
クレジットカード支払いの人は、退会処理がそのまま済むとペアーズで課金されることはありません。
ですがAppleIDやGooglePlayは、iPhoneとAndroid携帯で自動更新解除の手続きを行う必要があります。
それぞれの料金支払い方法に応じて、正しく退会処理を進めてください。
30代後半から婚活を始めるなら、出会いはペアーズです!
私も高校時代は部屋の隅っこで、スーファミばっかりやっていたオタクでした。
20代の頃好きな女性がいたのですが、プレゼントに欲しいと言っていたヒーターを送ったら、いらない!と断られました。その後は40代女性にもバカにされて、相手にされない始末。
女性に関しては、30代後半まで八方塞がりでした…
でもペアーズに出会ってからは、人生が180℃変わりました!
ペアーズをやってからは、30代後半の年齢にも関わらず、20代女性がガンガン私のプロフィールにアプローチをしてきます。
それもかなりのスト高ばかりです!
ペアーズは知名度も抜群で、会員数も1000万人を超えました!そんなペアーズだからこそ、こんな非日常な現実が実現しました!
年齢=童貞だったのですが、最近ペアーズで20代のスト高女と付き合うことになりました!私も1万円の会費で3ヶ月以内に20代の彼女ができた仲間入りをすることになりました!
20代のスト高女を彼女にしたい男性が、最初に登録するアプリとしてペアーズはぴったりです!
コメント